神サプリが終わったので書きます。
神サプリ解明案件

とても解きやすかった……!
いやこれからもこのシステムほしいってなった。具体的に言うとパスワードハックのヒント部分。
Aaaaaみたいな感じで「このパスワードは何文字で、ここに大文字小文字ありますよ」って分かるんですよ。協力者のハッカーサンキュー!
あらすじはとある製薬会社がライバル会社が出しているサプリメントが気になる。使われているという植物の解明をお願いしたいというもの。ゲーム始めた当初は「薬(意味深)」やら「ヒトから抽出したんだろ……!」やら「人体実験が見つかるんだろ!」と一緒にやった身内と好き勝手言ってました。まあ1作目の組織見てるとそうなるよね。
まあ実際は本当に植物だったことにビックリでした。ぜひどういうものなのかは自分でやって確かめてほしい。実際は動物や人の内臓でしたとかそういうのではなかったです。
調査していくごとにとある登場人物達が浮かび上がってくるんですけど、こいつらがまじで嫌な奴で。お近づきにはなりたくない。だとかといって死んでほしいかというと倫理観的には「はい」とは言いきれない。孤立した人間達。どうなったかはネタバレになるので伏せますが、そこまでしなくてもとはなりました。えぐい。
というかこのゲームの制作者さんって本当に「それっぽいもの」を作り出すのが上手な方で。身内は「生物化学の論文が学生時代のトラウマを思いだし」等悲鳴を上げたりしてました。しっかり舞台を作り込んでいるほどもう一つの現実に入り込んでしまえるというか、自分はこの手のゲームしてから夜中に窓の外見れない。
プレイ時間は4時間行かなかった位。慣れもあるでしょうが、難易度も低めだと思います。初心者向け。
これをやって大体のやり方を掴んでから、興味があれば過去作にチャレンジしておまけも楽しんだらいいかなって。ネタバレになるかもしれませんが、このサプリメントと過去作に出てくる要素とのつながりは完全にないです。なので先に遊んでも問題ないと個人的には思ってます。
なにせこのゲームはFile04ですからね。03は噂によれば9月中旬とのことなので楽しみに待っています。
#謎ミステリーブートキャンプ

なんと上の案件シリーズの人が主催で短編web探索型ARGを作ろうっていう企画が登場してました。
私は現在上からプレイしていますが、どれも短いながら遊びやすいものが多いです。
まだ全部遊んでないですが、大体30ページ前後が多く、単発だからかスッキリ終わってますね。これまで紹介した分は140ページ前後ととても重たいゲームなので、興味あるジャンルのものがあればそれをプレイしてもいいかも!
個人的によかったなーと思ったのは霊域探査室File01:喫茶店従業員失踪事件とI AM NOT あるいは二階堂玲の場合ですね。前者はなんと宗教も謎の組織も会社もないミステリーで、後者はUIが快適で遊びやすかった。完走次第GameLogの方で感想書いてるので興味がある方はどうぞ。