Antimatter ChemistryをやるPart2

家ゲー

※この記事は前のゲーム日記から引っ張り出してきたやつに加筆修正してる感じのやつです

たーのしー!(採掘)
いやまあ何も考えずに穴を作って行く作業をしているわけじゃないです。きちんと理由はあります。時間を戻しましょ。

私が穴を掘るまで(?)

ようやく見知った奴らが来た

まずTinkers’ Construct作業台を作るクエスト。作業台作る感覚で作れるのでレシピは省略。報酬はパン。

-あなたの限られたストレージは、すぐに新しい化学物質であふれてしまいます。あなたはそれをすべて保管するためのより良い解決策を見つける必要があります。-

チェストだけじゃこれから増える化学物質を収納なんて無理ゲーだからドロワー倉庫作ろうねってクエストですね。

簡単簡単。チェストは相変わらず原木使って一気に4つ作れるレシピがあるからね。でもどうやってクラフトしてるんだろうか……。いや考えるのはやめておこう。このようにチェストいっぱい必要になるし木も育成促進が効くからどんどん育てておきましょ。報酬はひきだしコントローラー。今回から基本的に日本語訳されてるやつは日本語で書くことにしようと思いました。もう1つの報酬はPeriodic Diagram…つまり周期表。

ひょえぇ……。記号がいっぱい……多少は頭に入れておきましょ……。あーでも多少は授業でやった気がするなあ。

-確かにこの不思議な素材は何かで出来ているはずですよね?十分な量を集めたら、それを溶かしてみて、何か有益な結果が出るかどうかを確認してみてください。-

地面のAntimatterを掘って分解してみようと提案されました。これがあったから冒頭に掘ってたんですよね。報酬は白いAntimatter。

-薄い灰色の下には、より多くの白い反物質が見られます。将来的には戦利品の木箱からさらに多くのものを入手することができます。-

チュートリアルなアドバイスですね。どうやらこの世界の地面は白と灰色のAntimatterの層が出来ているみたい。実際白薄灰白岩盤って感じ。

穴を掘って、分解して、金属錬成へ

-Chemical Dissolverでlight gray antimatterを分解して、最初の鉄を手に入れよう。(dark) gray antimatterを作ることで歩留まりを上げることができます。-

Light gray Antimatterは分解すると出てくる元素はこれ。そしてGray Antimatterというアイテムを使えばもっと効率的に今回の目標であるFeとかを集めることが出来るよとかなんとか。Sillicon Dioxide(二酸化ケイ素)はWhite Antimatterでも出てきます。

Gray Antimatterはこれ。確かに白は余るからこのレシピで集めるのも有りですね。鉄は多分いっぱいいるだろうし。報酬は前者はチェスト、後者は鉄ピッケル。……まあこの時はそう思ってましたが白い物質は後に山ほど必要になるんですけどね……。

早速出てきましたね鉄使う奴。鉄のレシピを見ると分かりますが先程のクエストのFeは鉄3つ分、つまりバケツ1つちょうどというわけです。報酬は鉄のシャープニングキット。

そして次は丸石を作るクエスト。こちらも同じくSillicon Dioxideは先のクエストで集めているので結合機でパパッと作成しました。報酬は丸石とSpeedy Hopper。後者は使ったこと無いなぁ。tiar上げたらとても速い速度になるのかな?

水はバケツへ最後は塩へ

-Chemical Combinerで水バケツをクラフトする-

水バケツを作るための元素を作るのは簡単ですね。triglycerides分解して出てくるHとOを持ってきてH2Oにしてバケツと結合するだけです。報酬は土。

-Evaporatorに水を入れるとMineral Saltが出てくるので、それを溶かしてミネラルを取ることができます。無限水源を作成することを非常にお勧めします-

無限水源の所を読まずに5回水を作った人間がここにいますが別の話。chapter1ラストのクラフトを伴うクエストになります。

Evaporator……つまり蒸発させるためのやつなんですかね。作ります。かまどで石を熱する作るのもいいですがせっかくなので錬金術しましょ。

これで完成。電力はかかりますが時間はかからないのでこれを使って完成させました。報酬は鉄のシャープニングキットとMod”OpenBlocks”の説明書。
そしてこの元素は覚えておきましょう。配置によって数々の物が作れちゃいます。……作れちゃうんです……。

-AE2とRSどっちがいい? 関係ない、ここでは、両方を取る。-

収納modのAE2とRSの基本セットをくれました。ちなみに私はRS派です。でも難しいmodはAE2使ってるからこっちも勉強しておきたいなあとなりながらchapter1終了。ここはまだ簡単ですね。ちなみに2は…と覗いてみると

ネザー……。まあ出来る所まで頑張ってみようと思います。